10代、20代の学生や若年層がターゲットの広告媒体7選!
10代、20代の若年層は常に時代の先駆けにいます。「インスタ映え」「エモい」など若者発信のキーワードが世の中に影響を与えることはよくある事です。
少子高齢化が叫ばれていますが、人口約1億2,000万人のうち若者は1割以上を占めます。まだまだ、若年層のマーケットとしては大きいのが現状です。
特に約350万人を占める大学生は、お金や生活など、自由になる範囲が広く、消費行動がより活発になります。単身の方が多く、消費意欲が活発な方も多いです。化粧品など若いうちに使い始めたものは、生涯使い続ける…なんて可能性も秘めています。
本日は、BIZPAに掲載された10代、20代の若年層にアプローチできる広告媒体をご紹介します。
ダンスに打ち込む10代に広告が出せるフリーペーパー『ダンスク!』
『ダンスク』は中学・高校のダンス部に所属する部員にアプローチできるフリーペーパーです。毎号4~5万部を、全国2,000校のダンス部顧問へ直接発送してお届けしています。
2010年代よりダンスは人気の習い事として定着、踊れるアーティストの台頭や公立中学校でダンスが義務教育化したことで、中高生女子の間ではダンスが身近になりました。高校生女子の人気部活ランキングでは1位となっています。
-
ビズ美
ちゃん -
体育の授業でダンス受けてた!特に女の子に人気なイメージあったなー。
ダンスクってどんなフリーペーパーなの?
-
ビズ子
ちゃん -
ダンス上達のノウハウや、ダンス部への訪問レポート、ダンス部員の声などが主なコンテンツだよ。
奇数月に全国のダンス部顧問へ直送してお届けしているのが特徴だね。
-
ビズ美
ちゃん -
なるほど!直接ダンス部員の手に渡るんだね!
ダンス部って結構女子が多いんだよね?雑誌感覚で毎月楽しみにしている人が多そうだね。
-
ビズ子
ちゃん -
そうだね!
10代の女性読者が多い分、化粧品会社や大手製薬会社、エンタメ会社が広告を出稿しているみたいだよ。
ダンス部に所属する、アクティブな若年層にアプローチできる媒体です。ダイレクトに手元に届く=広告が届くのは良いですね。
オシャレに敏感な若年層にアプローチ『ネイルサロンプロモーション』
ネイルサロンへ来た10代、20代のお客様に広告・宣伝ができます。
ネイルサロンで施術中の60分〜90分の間、お客様の手はふさがっている状態のため、デジタルサイネージで効果的に商品サービスの案内ができます。
また、スタッフから手渡しされるサンプリングなど、ほぼ100%の視認率、高い刷り込み効果が期待できます。
-
ビズ美
ちゃん -
ネイルサロンの施術中って確かに何もできないんだよね。
施術中はお喋りしているか、目の前のモニターで動画見ているかな。
-
ビズ子
ちゃん -
私も見てる!何となく眺めちゃうんだよね。
というか、化粧品とか私の興味のあるコンテンツばっかりなんだもん!そりゃ、見ちゃうよ!
-
ビズ美
ちゃん -
本当だよね。私も、モニターで見て気になった化粧品買っちゃったもん。
私もそうだけど、20代の人って結構多いよね。
-
ビズ子
ちゃん -
そうそう。大学生とか20代の若い人が結構いるイメージある!
自分でもネイルは出来るけど、やっぱりプロに頼むのは違うからね~。
ネイルサロンでは、デジタルサイネージでの動画広告+サンプリングが非常にお勧めです。
施術中に動画を見て興味を持つ→サンプルで実際に試してみる流れは、まさに黄金ルート。サンプリングも1店舗300個の小ロットから実施可能で試しやすい!
過去には化粧品、映画告知、下着、女性向けアプリ、食品(スムージー)などの広告出稿事例があります。
若者の街“原宿”初のフリーペーパー『Acryl magazine』
原宿のセレクトショップ「アクリルボーンズ」による、「ファッション」=「自己表現」をテーマとしたフリーペーパ『Acryl magazine』。
10代、20代の若年層を中心に、原宿ファッションスナップを始め、アーティストページや連載ページの他、原宿をもっと堪能する為の原宿MAPや各イベント情報などを掲載しています。
年4回発行しており、発行部数は10,000部。原宿を中心に150カ所の設置配布や、セレクション「アクリルボーンズ」に来店され方にレジ袋同封でお渡ししています。
-
ビズ美
ちゃん -
原宿ってまさに若者の街だよね。特に高校生とかが多いイメージがあるなぁ。
これは原宿で発行しているフリーペーパーなんだね。
-
ビズ子
ちゃん -
そうだよ!
原宿ファッションスナップやアーティストページ、原宿MAPや各イベント情報などを掲載しているみたいだよ。
-
ビズ美
ちゃん -
まさに原宿のガイドブックだね!
原宿に始めてくる若い人や、原宿常連の方もたくさん読んでいそうだね!
-
ビズ子
ちゃん -
実際、原宿界隈で人気のあるインフルエンサーにも読まれているんだって!
意外なところで広告効果発揮しそうだね~!
過去、近隣の飲食店や原宿系ファッションブランドが広告を出稿しているのだとか。
ファッションの街“原宿”に来る10代後半から20の代女性がメインターゲットのフリーペーパーで若年層向けに広告を出してみませんか?
10代、20代の若者大好きなクレープ屋で広告を放映『ディッパ―ダンチャンネル』
クレープチェーン業界において圧倒的な集客と売上を誇る「ディッパーダン」の店頭レジに設置されたモニターを通じて広告を放映するサイネージ媒体です。
大都市圏の大型SCを中心に店舗を展開し(全国132店舗)、週末や「クレープの日」などの販促日にはレジ待ちの若者の行列ができることも。
-
ビズ美
ちゃん -
私、クレープ大好き!高校生の時は良く学校帰りにクレープ食べてた(笑)
今でもショッピングモール行くと必ず食べちゃう。
-
ビズ子
ちゃん -
私も大好き!年代関わらず女の子はみんな大好きだよね。
確かに土日は並ぶなぁ。
-
ビズ美
ちゃん -
並ぶとき、スマホ見たり友達と話したりしているけど、何だかんだ飽きちゃうんだよね。そんな時、レジ横のモニターは確かに見ちゃいそう。新商品の案内とかもしてそうだし。
-
ビズ子
ちゃん -
確かにね!
並んでいるときの女子トークのネタになったりもするね!
特に10代の女性にアプローチするのに最適な広告媒体です。
地域ごとに2週間から広告が放映可能です。若年層向けのイベントの周知や女性向け商材の広告・宣伝に是非ご活用ください。
学生による学生のためのフリーペーパー『Seel』
Seelは立教大学を中心に活動するフリーマガジン制作団体Seel編集部が作成するフリーペーパーです。規制の価値観に縛られることなく、Seelが伝えたい新たな考え方や価値観を発信していきます。
5,000部ずつ年3回の発行。主に立教大学内でのラック設置や配送での配布を行ってます。
-
ビズ美
ちゃん -
学生発行のフリーペーパー!?
凄いね!若者が若者のために作るから、流行とかしっかり押さえていそうだね。
-
ビズ子
ちゃん -
そうだね!デザインも洗練されていて、コンテンツも学生が作っているとは思えない仕上がりだったよ!
それゆえ、読み終わるまでに10分以上かける読者が7割らしいよ!
-
ビズ美
ちゃん -
読みごたえがあるんだね!そうなると、ついつい広告も見ちゃいそうだね。学生目線のタイアップ記事なんかも面白そうだね!
-
ビズ子
ちゃん -
確かに!
実際、読了後の保管割合は8割みたい。手に入れたらずっと持っていたい1冊なんだね!
立教大学の学生が、立教大学の学生に向けて作るフリーペーパー『Seel』。年3回発行ではありますが、唯一無二ともいえるこのフリーペーパーに広告を出してみてはいかがでしょうか。
青年漫画誌トップ爆走中『週刊ヤングマガジン』
『週刊ヤングマガジン』は、常に時代の「読みたい」に応える多彩な連載陣と、「見たい」に応える魅力的なグラビアで漫画の王道を行く週刊青年コミック誌です。日本中の「ヤング」を忘れない読者の皆様にお送りします。週刊/毎週月曜日、394,829部発行。定価410円(税込)
大学キャンパス内メディア『書店サンプリング広告』
全国の大学内書店のレジにて書籍購入者に手渡しでサンプリングし、学生に商品を訴求します。東名阪中心181キャンパスで実施が可能です。
大学構内のメニューでは学食テーブルのPOP広告やポケット広告、学食のトレイ広告など様々なメニューがあります。大学を指定できるメニューもあり、エリアや学歴等をセグメントすることで、10代後半・20代前半が大半を占める大学内での絞り込んだ訴求ができます。
以上、10代、20代の若年層向けにアプローチできる広告をご紹介させて頂きました!
オフライン広告のBIZPAでは、今回ご紹介した広告の他にも、多数の若年層向け広告を取り扱っています。「若年層を狙いたいけど、なかなか良い広告媒体が見つからない…。」と思った際は、是非このページをご参考の上、BIZPAをご利用くださいませ。
まずは会員登録で広告価格を確認しましょう。
