柏に関する広告・媒体の比較、まとめ
広告プラットフォーム「Bizpa(ビズパ)」に掲載されている柏に関する広告をまとめています。気になる広告がありましたら、ぜひお問い合わせください。
千葉県東葛地域のタウン情報誌『朝日れすかPLUS』

千葉県東葛地域のタウン情報誌『朝日れすかPLUS』
千葉県松戸市、柏市を中心に、千葉県東葛地域で毎月150,000部発行している『朝日れすかPLUS』。毎月20日に、地域の朝日・日経・日刊スポーツ購読者に全戸配布しています。
コンテンツ
朝日新聞の姉妹紙として地域に根差し、親しまれてきたタウン情報紙「朝日れすか」が東葛地区の子どもスポーツ新聞「朝日スポーツキッズ」と合併し『朝日れすかPLUS』としてリニューアル。“21世紀を考える子どもたちのふるさとづくり”を社是に掲げ、時代を創造するいきいきとした新聞でありたいと考え、紙面を刷新しました。暮らしに役立つ情報が満載!レジャー、スポーツ、カルチャーを中心に最新の話題まで、こどもから大人まで楽しめる地域密着のタウン情報誌です。
女性/40代/50代/60代/主婦/ポスティング/月刊/10万部以上
蔦屋書店インストアメディア『柏の葉 T-SITE』

蔦屋書店インストアメディア『柏の葉 T-SITE』
蔦屋(TSUTAYA)書店の来店者へアプローチが可能です。書店内での提案展示・販売、イベントの企画・制作 / スペースの提供、サンプリング・パンフレット配布、小冊子制作・顧客分析と様々なメニューがあり、企画運営からご相談可能です。生活に余裕があり、感度の高い来場者がメインターゲットとなります。
『柏の葉 T-SITE』店舗特性
・三井不動産が開発する柏の葉スマートシティエリアに出店。
・「子どもがいる暮らし」をメインテーマに書籍や知育玩具の展開を強化、その他、シェアスクール「T-KIDS」など、子供の学びを促進するコンテンツをそろえる。
・児童書の販売額は日本一(CCC グループ内) 。
・テナントとしてアウトドアメーカーも参画、日々の暮らしとアウトドアの提案も積極的に展開。
・柏の葉T-SITE の眼前に広がる貯水池「アクアテラス」はイベントスペースとしての利用実績もあり(要相談)。
20代/30代/40代
千葉県柏市『キネマ旬報シアター』映像広告

千葉県柏市の『キネマ旬報シアター』で上映される映像広告
『キネマ旬報シアター』は、千葉県柏駅直結の高島屋内にある好立地の映画館です。月間約20,000人ほどの来場者数があり、シネアド(映画館のスクリーンで上映されるCM)は、全上映作品の前に必ず放映されます。暗く集中した環境でCMが流れることで、CM効果も高く、柏市や千葉県などの地域限定の告知にも最適です。
『キネマ旬報シアター』シネアドの強み
・「高い集中力」
閉ざされた空間の中で、ノイズもなく集中した姿勢で広告が視聴されます。インターネットの動画広告と違いスキップされる心配はありません。
・「大きなインパクト」
巨大なスクリーンと良質の音響で上映されるので、伝えたいメッセージを視聴者の記憶に深く残します。
・「多彩な来場者層」
上映作品によって、来場者層は幅広く、小さな子供からシニアまで男女問わずPRできます。
・「アクティブなユーザー層へPR」
実際に映画館へ足を運ぶアクティブなユーザー層が視聴するので、視聴者の興味を惹く、実際の行動を促しやすいPRで大きな広告効果が期待できます。
エンタメ
千葉・埼玉・茨城のメディア『ちいき新聞』松戸・柏周辺エリア

千葉・埼玉・茨城のローカルメディア『ちいき新聞(松戸・柏周辺エリア)』
『ちいき新聞』は購読料のかからない地域情報紙。発行エリアごとのイベント、社会、文化、スポーツなどの身近な情報(記事)と企業様、店舗様の情報(広告)を載せ、毎週継続的に発行しております。行政区画と広告主様の商圏を考慮し、1発行エリアを約3万~4万世帯としております。千葉、埼玉、茨城で合計2,000,000部以上の『ちいき新聞』を発行しております。
『ちいき新聞』の特徴
1,「地域密着の紙面づくり」「発行エリアの細分化」「全戸手配り」にこだわった紙面づくりと配布を行っています。
2,毎週ポスティング、配布約90%、地域密着、エリア細分化など。店舗周辺に住む生活者にキャンペーン告知ができるので、リピーター顧客を多く集めやすい媒体です。
3,広範囲を対象とした広告から、ピンポイントで地域を限定した広告まで、販売促進対象エリアを柔軟に変えていただくことができます。
女性/ポスティング/20代/30代/40代/主婦
柏駅すぐの商店街の屋外ビジョン『BAIRIN-DO VISION (梅林堂)』

交通への便が良いJR柏駅近くの商店街に設置された屋外ビジョン
設置場所は柏駅東口駅前通りすぐの商店街にあり、一階に飲食店が入っているビルの窓面部分と壁面です。ビジョンは駅からほど近く商店街の人通りが多い箇所に面しているため、多くの通行人に訴求することが可能です。
繁華街/15秒可/商業施設近く/駅前
柏駅すぐの商店街の屋外ビジョン『BAIRIN-DO VISION (梅林堂)』
柏2丁目野立て看板

ロケーション
看板所在地は、JR柏駅東口から徒歩2分の好立地。
場所の前面には大型スーパーの駐輪場と駐車場があるので、お店の開店、車のディラー案内、マンション・賃貸住居仲介に最適です。
また、リアル脱出ゲームのキーワードやQRコード掲示などに短期間表示場所として使うにも面白い場所となっています。
千葉県柏市の人口は約430,000人、看板最寄りのJR柏駅は1日平均の乗車人数が126,276人で27位(JR東日本エリア内)と日本屈指のターミナル都市です。常磐線(上野東京ライン)や東武野田線が乗り入れ、東京へ出勤する人の住むベットタウンとしても発達してきました。柏駅周辺での宣伝はもちろん、近隣駅の北柏駅、南柏駅、新柏駅、豊四季駅周辺の店舗の方にもおすすめです。
柏崎エリアの地域密着情報誌『Seasun柏崎』同封広告

柏崎エリアの地域密着情報誌『Seasun柏崎(シーズン柏崎)』
新潟県柏崎市の市街地をほぼ全てカバーしている『シーズン柏崎』は、グルメ、ビューティー、タウン情報、求人情報を毎号お届けしています。毎月第二土曜日発行、毎号38,000部をポスティングにて配布しています。
女性/主婦/ポスティング/月刊
柏崎エリアの地域密着情報誌『Seasun柏崎』求人広告

柏崎エリアの地域密着情報誌『Seasun柏崎(シーズン柏崎)』
新潟県柏崎市の市街地をほぼ全てカバーしている『シーズン柏崎』は、グルメ、ビューティー、タウン情報、求人情報を毎号お届けしています。毎月第二土曜日発行、毎号38,000部をポスティングにて配布しています。
※求人枠の販売です。
女性/主婦/ポスティング/月刊
柏崎エリアの地域密着情報誌『Seasun柏崎』

柏崎エリアの地域密着情報誌『Seasun柏崎(シーズン柏崎)』
新潟県柏崎市の市街地をほぼ全てカバーしている『シーズン柏崎』は、グルメ、ビューティー、タウン情報、求人情報を毎号お届けしています。毎月第二土曜日発行、毎号38,000部をポスティングにて配布しています。
女性/ポスティング/主婦/月刊
千葉東葛エリアに楽しいをお届け『東葛まいにち』

千葉東葛エリアに楽しいをお届け『東葛まいにち』
『東葛まいにち』は、月1回(最終水曜日)発行のタブロイド版情報誌。松戸、柏、我孫子、流山、野田市の「楽しい!」をお届けします。
コンテンツ
地域の情報(福祉・教育・環境)をクローズアップし、読者とのコミュニケーションの場を提供します。
新聞折込/月刊
