テーブルステッカーに関する広告・媒体の比較、まとめ
テーブルステッカーはその名の通りテーブルに貼られているシール、ステッカーです。飲食店の客用テーブルや店舗の受付カウンター、レジ前などの顧客から見やすい位置に貼られており、店舗の商品やサービスについて宣伝をおこなうことができます。例えば、ファストフードでは季節ごとのおすすめメニューのステッカーがテーブルに貼られているのを目にする機会もあるのではないでしょうか。また、最近では店舗のスマホアプリサイトの会員募集やキャンペーンなどの告知にも多く使わていますね。今回は、そんなテーブルステッカーに関連して出稿できる広告やメディアについてまとめました。
加瀬の貸し会議室インストアプロモーション

加瀬の貸し会議室のテーブルにステッカー掲出
会議やミーティングはもちろん、セミナー、講演会、面接会場など、様々なビジネスユースで使われる貸し会議室。その会議室のテーブルに貼り付けられる、注目度の高い媒体です。長い滞在時間の中で、自然と目に入ります。企業向けのサービスや商品をお持ちのBtoB企業様におすすめのメニューです。
OL/会社員/BtoB/1箇所からOK/オフィス・会議室
NEXCO西日本 サービスエリア テーブルステッカー

ネクスコ西日本エリアSA内フードコートで実施可能なテーブルステッカー
西日本50箇所のサービスエリア・パーキングエリア等の休憩所テーブルに貼付ける注目率の高い媒体です。ご利用者様が集まり、滞在時間の長いスペースで幅広い客層へ企業広告や商品広告等の集中的なPRが可能です。
ネクスコ西日本サービスエリア広告
関西・四国・中国・九州といった西日本全体を結ぶNEXCO西日本のネットワーク。高速道路のご利用者にご休憩いただくサービスエリア内外を、以下の広告媒体を通じたコミュニケーションの発信地点・プロモーションの場としてご活用いただけます。
ファミリー/ドライバー/1箇所からOK/小売・飲食店舗
NEXCO中日本 サービスエリア テーブルステッカー

ネクスコ中日本エリアSA内フードコートで実施可能なテーブルステッカー
お客さまが食事などで長く滞在するフードコート。そのテーブルの板面にシール広告としてPRいただけます。
※印刷及び設置・撤去作業込
NEXCO中日本 サービスエリア広告
首都圏・中部・近畿・北陸といった都市圏を結ぶNEXCO中日本のネットワーク。181のサービスエリアを保有し、1日の利用台数は198万台にものぼります。その中で主要となる58のサービスエリアを、皆様のプロモーションの場としてご活用いただけるよう、様々な広告商品を用意しております。
ファミリー/ドライバー
