ファースト、ミラーサイネージがお客様に語りかける最先端新感覚ミラーをリリース
ミラーサイネージがお客様に語りかける最先端新感覚ミラー『iMirror(アイミラー)』が、株式会社ファーストからニューリリースされました。
『iMirror(アイミラー)』の特徴としては、頭文字の「i」に全てが詰まっています。その「i」とは、「i(わたし)」「interactive(対話)」「Intelligence(知性)」の3つです。というのも、この『iMirror(アイミラー)』は、鏡があるところに設置することで、ミラーが語りかけ、インタラクティブにコミュニケーションを展開します。
-
ビズ男
(後輩) -
なんだか楽しそうな商品が開発されましたね!
鏡がしゃべる…ってことでしょうか?
-
ビズ菜
(先輩) -
しゃべる…というか、ミラーの前に立つとキャラクターが映し出されたり、広告動画を流せたりするみたいだね!
『iMirror(アイミラー)』の内部になるセンサーがお客様に対して反応し、鏡の中のモニター通して映し出されます。そうすることにより、お客様の状況に合わせ、様々な演出をすることができます。
たとえば、鏡に写ったお客様を感知し、イラストやキャラクターを浮かび上がらせて、非日常的で不思議な空間を作ることも可能となっています。
-
ビズ男
(後輩) -
鏡を自分の好きなキャラクターで埋め尽くすことも可能…
ってことですね!!!
-
ビズ菜
(先輩) -
そうだね(笑)
ただ、キャラクターで埋め尽くす以外にももっといろんな使い方が出来そうだね。
『iMirror(アイミラー)』には主に3つのタイプがあります。
1、センサータイプ
ミラーの前に立つとキャラクターが登場したり、人の動きにセンサーが反応してミラーの映像が変化したりします。イベントや映画館、子供向け施設などのアミューズメント施設で活用可能。「なんだか楽しそう!」とワクワクさせるようなモーションで、商品やサービスをお客様に訴求することができます。
-
ビズ男
(後輩) -
小さい子供とか喜びそうですよね。
自分が違づいたらキャラクターが動き出したら、ついはしゃいじゃいそう。
-
ビズ菜
(先輩) -
そうだね。
ゲームセンターとかにあれば面白いかもね。
2、インタラクティブタイプ
ミラーリング機能でお客様とコンテンツとのコラボレーションを可能にします。姿勢チェックやメイクアップ、フィットネスなど、ミラーに映る本人とコンテンツを融合させコミュニケーションを展開できます。
-
ビズ男
(後輩) -
正しい姿勢の確認が出来るので、
ヨガ教室とかでも良さそうですよね。
-
ビズ菜
(先輩) -
そうだね。
あとは服の試着とかも、この機能を使えば簡単にできそうだね。
3、広告媒体タイプ
駅構内やショッピングモール、ホテルなど、あらゆる場面で見る鏡を広告媒体にすることが可能です。
-
ビズ男
(後輩) -
自分の髪形を整えているときに整髪料の広告とか流れていたら
ついチェックしちゃいそうです。
-
ビズ菜
(先輩) -
確かにね。トイレとかってクローズドな空間だし、広告とかって他にないから結構視認率は良いんじゃないかな。
「鏡のサイネージ」、ありそうでなかった新しい媒体だけど、いろんな使い方が出来そうだね!
配信元:https://www.atpress.ne.jp/news/208090
(編集:ビズパ編集部)
今回取り上げた「鏡のサイネージ」の他にも、広告が配信できるデジタルサイネージは多数ございます。
BIZPAでは「デジタルサイネージ」や「看板」などの広告媒体を取り扱っており、実際に広告を出稿いただく事もできます。
また、今まで知らなかったような面白い広告媒体や低単価な媒体、小ロットで出来る媒体などを自分で検索して探すことも可能。無料の会員登録で広告費を確認できるのが大きな特徴です。
広告をご検討の際はBIZPAをご利用ください。
